今月も避難訓練をしました。
今回は避難の際の持ち物や動き等を、改めて1つ1つ確認しながら行いました。






危険から身を守るため、ダンゴムシのポーズをとります。
日頃から練習しているためか、机の下にもスムーズにもぐることが出来ました!

火災の時は、手やタオルで口と鼻を覆うこと…


防災頭巾の役目を知ったり、被り方などの確認をしました。

無事に外へ出て避難することが出来ました!
終始真剣な表情で取り組んでいた子どもたち。
引き続き訓練の大切さを知らせていきたいです。
今回は、11月製作の様子もお伝えします!





大小のキノコにそれぞれシール貼りをしました。
小さなシールには苦戦していましたが、最後まで集中して頑張りました!






りんごやマスカットも作りましたよ♪










ペンで描いた上にお水をシュッシュ!
色が滲んでいく様子を不思議そうに眺めていた子どもたちです(*^^*)