月別アーカイブ: 2017年2月

2017.02.12 「親子で考える大学受験」を開催しました!

2/12(日) 山梨大学工学部A-2号館にて、「親子で考える大学受験」というテーマで大学進学説明会を開催させていただきました。

天候にも恵まれ、高校1・2年生を中心に約300名の方々にご参加して頂きました。

2月3月は、特に高校2年生の皆様にとっては受験学年の0学期であり、実際に受験に向けて本格的なスタートをきっていくとても大切な時期です。
今回の説明会では、
?多様化している大学入試制度を理解する。
?志望している学部に合格するために、何点くらい取らなければならないのか?を知る。
?これから限られた時間の中で、何をどのように勉強すればいいのか?を考える。
の3部構成で、ご説明をさせていただきました。

ぜひこの説明会で得たものを、自分の日常に活かしてください。

大学進学説明会「親子で考える大学入試」を開催します!

2017年もあっという間に一ヶ月が過ぎ、いよいよ私立大学の入試が本格的にスタートしてきました。
この時期は、特に現高2生の皆様にとっては受験学年における0学期と考えられ、1年後に迫った大学入試に向けて計画を実行に移す大事な時期となります。ただ、受験勉強といっても、どのような勉強をすればいいのか?自分の学力が今どのレベルにあるのか?など、新たな不安が出てくる時期でもあります。

そこで甲斐ゼミナールでは、第1志望校合格のために、今ご家族で考えていただきたいことを皆様にお伝えするために、「親子で考える大学受験」と題しまして進学説明会を開催致します。

一昨年の進学説明会の様子です。


★ 「親子で考える大学受験」要項 ★
詳細はこちら

【日時】
平成29年2月12日(日) 10:00?12:00 (開場9:30)

【場所】
山梨大学 工学部キャンパス A?2号館21 
(山梨県甲府市武田4?3?11)
▶交通アクセス
http://www.yamanashi.ac.jp/access-map
▶キャンパスマップ
http://www.yamanashi.ac.jp/campusmap
山梨大学のホームページにとびます。
※会場内には駐車スペースがございません。公共の交通機関等をご利用ください。

【持ち物】
筆記用具

【参加費】
無料

【内容】
?大学入試の周辺状況 10:00?10:40
AO入試、推薦入試、センター試験、一般入試などの入試制度の詳しい説明と、全国模試の活用法をお話しします。入試の仕組みを正しく理解することが、合格への第一歩です。

?学部系統別合格ラインと現在の学力との比較 10:40?11:20
最新のセンター試験の結果を元に、大学の学部別合格ラインを発表します。
高2の生徒の皆さんは最新のセンター試験を実際に解いて、自己採点をしてきてください。高1の生徒の皆さんも英語・数?A・国語を解き、センター試験を体感してくることをお勧めします。

?現役生がすべき効果的な学習法 11:20?12:00
第1志望合格を勝ち取るためには、高校3年間の限られた時間の中でより効果的な学習をすることが必須です。今から始めておくべきこと、今から取り組めることを科目別にアドバイスしていきます。

【参加申し込み・お問い合わせ】
「親子で考える大学受験」への参加申し込みは、下記電話番号にご連絡お願いします。
甲斐ゼミナール事務センター 055-251-5560

定員になり次第、受付を終了致しますので、お早めにお申し込みください。