こんにちは😃今日は子どもたちの朝の様子をお届けしたいと思います!
まずはご挨拶から…
まっすぐピシッと立っている姿はとってもカッコよく自信に満ち溢れています😆

子どもたちの元気な「おはようございます!」が部屋中に聞こえ、おじぎをするときにはとーーーっても深くしてくれる子もいるんですよ🤣
お名前を呼ぶときも大きな声で「はーい」とお返事もとっても上手なんですよ😊

挨拶の後はお歌の時間です♪みんなの大好きな「どんないろがすき?」では色と色の名前が一致するようになってきました〜👏最初は赤を「あお!」黄色を「みどり!」と答えていた子どもたちですが毎日歌うことですぐに覚えてしまいました😲子どもたちの力には毎回驚かされます😁


今覚えようとしているのは数字のお歌です!1から5まで頑張って覚えようとしている子どもたち☝️一生懸命、手を123と出そうとしている姿はとっても可愛いです😍


今日は火曜日なのでお歌の後はリトミックです☆
まずは子どもたちが自由にカエルを表現して動きます🐸
大きくジャンプをする子や、手でカエルの口を表す子など様々です!
カエルの次は〜ゴロゴロ〜と寝転んで全身運動です✨
あっちこっちにゴローゴローと上手にできました♪
リトミックはまだまだ続きます!
今度は蝶々と🦋「さんぽ」の曲に合わせてお友達と手を繋ぎお散歩に出かけます!


お友達と仲良く手をつないでいる姿にほっこりします😄
最後は電車になってシュッシュポッポ🚃💨


ながーい電車もできました!!!



最初は友達と肩を組むのも難しかったのですが、お友達との関わりが上手になるとともにリトミックもどんどんできることが増えてきました💖音を楽しみ、運動を楽しみ、関わりを楽しみながらリトミックを行なっていきたいと思います😄