あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪
おはなをあげましょ もものはな〜♪♪
昨日も朝から元気な歌声が響いていました。
季節は春。。
かいkidsでもひな祭りを楽しみました🌸

今回も個性豊かで可愛らしい作品が出来上がりましたよ〜🎎✨

まずはお内裏様とお雛様のお顔を完成させます!
小さなお目目もなんのその。
集中してクルクルクル♪上手にクレヨンを動かします🖍

こちらの男の子はシール貼り👀 じーっくりゆーっくり、慎重に…☆
着物の部分はちぎった折り紙をペタペタ👘
大きく広げてぬりぬりする子や、貼る部分にだけちょんっと乗せる子と様々。
みんな糊の感触を楽しみながら素敵なお着物を完成させていました♪
これから糊を使った製作も積極的に取り入れていきたいと思います。

続いては小麦粉粘土に初挑戦✨
ま〜るくたくさん丸めて、“ひなあられ”を作ります♪
先生のお話を聞きながら待ちきれない様子でした😁
力加減が難しいため、平らなピザができたり細長いパスタができたり…
粘土を丸めるのは子どもたちにとって至難のわざ。
しかし「優しくコロコロしてごらん」と声を掛けると、上手に丸めることができたお友達も♪
「やわらか〜い♡」「いい匂い!」と、小麦粉粘土に夢中でした。
苦戦しながらもみんなで力を合わせて、カラフルな(若干大きめの笑)ひなあられを作ることができました✨
その後は可愛い可愛い お内裏様&お雛様 の写真撮影へ🎎💕
そして午後のおやつは、本物のひなあられでしたよー✨
「ピンク!」「黄色♪」と一粒一粒美味しそうにパクパク食べていました😋💗
いつも笑顔が光り、元気いっぱいな子どもたち。
これからもみんながすくすくと、大きく成長していきますように🎎🌈