今日のかいkidsでは、「高低」のお勉強をしました!

以前までは、部屋の中にある物の高い・低いを勉強しましたが、今回は“音”!👂🎶


瓶の中に入れる水の量で、音の高低を作ります。
トントントン♪と叩いて、聞き比べてみよう!👂
水が少ない方は「たかい」、多い方が「ひくい」!!
2つの音を楽しんだ後は、真ん中の音も🎶
聞き分けが少し難しくなります😂
おさらいで、「水が多い方は高い?低い?どっちかな〜?」と質問すると
「ひくい!」としっかり答えることができ、正解の方に瓶を置くことが出来ました👏💮
鉄琴付きピアノでも音を楽しみましたよ♪🎹
鉄琴が短い方が「たかい」、長い方が「ひくい」!!
日々の中で音にもたくさん触れながら、少しずつ“音階”を知っていけたらなと思います☺️