避難訓練と11月製作🍎

今月も避難訓練をしました。

今回は避難の際の持ち物や動き等を、改めて1つ1つ確認しながら行いました。

危険から身を守るため、ダンゴムシのポーズをとります。

日頃から練習しているためか、机の下にもスムーズにもぐることが出来ました!

火災の時は、手やタオルで口と鼻を覆うこと…

防災頭巾の役目を知ったり、被り方などの確認をしました。

無事に外へ出て避難することが出来ました!

終始真剣な表情で取り組んでいた子どもたち。

引き続き訓練の大切さを知らせていきたいです。

今回は、11月製作の様子もお伝えします!

大小のキノコにそれぞれシール貼りをしました。

小さなシールには苦戦していましたが、最後まで集中して頑張りました!

りんごやマスカットも作りましたよ♪

ペンで描いた上にお水をシュッシュ!

色が滲んでいく様子を不思議そうに眺めていた子どもたちです(*^^*)

七五三👘

昨日は七五三でしたね!

千歳飴袋を作ってお参りに行きましたよ〜(^^)

可愛いキリンさんの袋を持ってハイポーズ✌︎

リトミックも頑張りました♪紙コップの鈴に折り紙を折って貼り楽器を作りました!

ピアノの音に合わせて様々な動きができました♡

豆苗🌱

この間食育で行った豆苗が育ちました!

毎日子どもたちが水やりをして大事に育ててくれましたよ☆

みんなで育てた豆苗を食べてみることに(^^)

美味しそうな顔や、苦そうな顔など様々な表情を見せてくれました(*^^*)

また、色々な食育に挑戦したいと思います!!

ハロウィン🎃

今日はハロウィンですね☆

ハロウィンパーティーの様子や製作の様子をお伝えします(*^^*)

製作ではモンスターとジャックオーランタンを足型で作りました!

ハロウィンパーティーに使う鞄もモンスターのお顔で作りました♪

可愛いモンスター鞄の完成です⭐︎

今日のハロウィンパーティーの前にお誕生日会をしました!

「なんさいですか?」「3さいです(^^)」

「好きな食べ物はなんですか?」「バナナ!」

元気よく答えてくれました☆

お誕生日会の後はハロウィンパーティーのスタートです♪まずは仮装作りから!

仮装したらジャックオーランタン運びをしました(^-^)

たくさん新聞紙をつめてー

落ちないようにそーっと運びます!

次はお菓子取りです!

取れたお菓子をいただきまーす(^O^)

お腹が空いたのかハロウィン給食もペロリと完食しましたよ!!

最後はみんなでハイポーズ✌︎

国旗と豆苗🌱

今日は国連の日ということで、国旗のお勉強をした時の様子をお伝えしたいと思います(^^)

まずは世界地図や様々な国があることを知りました!!

国旗をクレヨンで塗るために、自分で好きな国を選びます☆

選んだ国旗を見ながら塗っていきますよ〜♪

みんなの国旗が完成しました♡

国旗だけではなく、食育として豆苗に触れました!

初めての豆苗に不思議そうな顔をしながら触っている子どもたちです(^o^)

豆苗の成長過程も興味津々でみていましたよ♫

水やりをしてこれからまた、豆苗が伸びるのを観察していきたいと思います(*^^*)

🌸令和6年度園児募集について🌸

令和6年度4月5月入園の園児募集「一次入園申込み」を、以下の通り開始いたします。

受付開始日    令和5年10月23日(月)〜

受付時間      10:00〜16:30

募集児童   ①令和6年4月、5月の入園を希望される児童

       ②本園を第1希望としている児童

募集人数   0歳児・・・若干名程度

       「2023年4月2日以降の誕生日のお子様」

1歳児・・・今回の募集はございません

2歳児・・・今回の募集はございません

申し込み方法   本園へ直接お電話またはメールでお申し込みください

          055-225-3996

         kids@kai-semi.com

※二次募集を行う予定でおります。認可保育園の結果が出てからのお申し込みをご検討中の方は、二次募集でお申し込みをお願いいたします。

※ご不明な点やご質問等がございましたら、本園へお気軽にお問合せください。

見学も随時行っております。

ぜひ一度お問い合わせください。

寒天遊び*

今日は寒天遊びについてお伝えします!

寒天の感触を楽しんでいましたよ〜

色のついた寒天を切ったり、ちぎったりしてゼリーを作りました⭐︎

美味しそうなゼリーができましたよ♪

型抜きにも挑戦しました(^○^)

最後は食育も兼ねて、牛乳寒天作りです♡

きちんと手を洗ってから始めます!

説明を聞いてからスタートです(*^^*)

美味しそうな牛乳寒天ができました〜!

また色々な感触遊びをしていきたいと思います(^^)

十五夜🎑

今日は十五夜ですね☆

かいkidsではお月見をしましたよ〜

その前に英会話教室も頑張りました(^○^)

英会話教室の後は楽しいお月見会です♡

まずは絵本から!

「つき」の歌も上手に歌えました♪

準備が整うまで「いーちーにーさーんしーごー」とかわいい声が聞こえていました(^^)

お月様とお団子探しの始まりです!!

たくさん見つけて満足そうです(*^^*)

ススキにも触ってみました〜

最後はみんなでハイポーズ✌︎✌︎

可愛いうさぎさんでした♡

今日の夜はお月様見えるかな?

⭐︎⭐︎センサリーボトル⭐︎⭐︎

今日はセンサリーボトル製作の様子をお伝えします!

センサリーボトルとはモンテッソーリが考案したメイソンジャーが原形となっていて、水などで満たしたボトルにビーズやラメなどを入れてゆらめく様を眺める知育おもちゃです!

子どもたちの五感を養う効果もあります(^○^)

ボトルに好きな飾りを入れて〜

自分たちでShake♪

センサリーボトルに夢中な子どもたちでした♡

今日のリトミックでは、バチを使って太鼓にしたり、リズム遊びをしたり、歯磨きの真似をしました♪

スズランテープも使って楽しくリズムに乗りました♪

9月☆

9月に入りましたが、まだまだ残暑厳しい日が続きますね(~_~;)

暑さを吹き飛ばすためにひまわりうちわを作りました☆

9月製作では手形と足形を取りましたよ(^^)

今日は音楽遊びをしました♪

回数を重ねるごとにドレミも覚えてきた子どもたち♡

「♪どんぐりさんのお家はどこでしょう〜?2つのお山の左がわ〜♪ドードードー♪」とお歌に合わせて楽しく取り組んでいます(*^o^*)