月別アーカイブ: 2019年1月

悪手と妙手と最善手

さわやかな晴天が広がった1月19日午前8時頃。

抜けるような青空の下、都留教室の前には高校生の行列が。

センター試験に向かう受験生たちです。

 

先週末、1月19日20日に大学入試センター試験が行われました。

全国で約58万人、山梨県内では約4400人が受験したセンター試験。
郡内地域では、都留文科大学・帝京科学大学を会場に、受験生たちが人生をかけた大勝負に挑みました。

都留文科大学入口の坂。緊張した面持ちで会場に向かう受験生たちに、激励の声をかけます。

富士吉田教室のこの2人はリラックスした表情で応対。

 

皆しっかり実力を発揮してこれたかな?

 

さて。

今年度のセンター試験では、全国で4件の不正行為があり、該当受験生は全科目無効になったという報道が。「スマホで検索」というベタなものから、「国語の文章を定規を当てて読んだ」という驚きのものまで!こんなことで1年を棒に振るなんて…という気もしますが、定規はどの科目でも使用が認められていません。世の中には、知らなかったでは済まされないことがあるということです。皆さんもこれを他山の石として、受験上の注意などにもよく目を通すように気を付けましょう。

そして。

各大手予備校から予想平均点が発表されていますが、本日23日に大学入試センターからの中間発表があります。国語がかなり易しかったということで、どうやら平均点が高めに出そうです。これがどう影響してくるのか?

受験生は、出願校の決定という人生において大事な局面を迎えます。しっかり考えて後悔のない選択をしましょう。でも悩みすぎてもいけません。現在何も手に付かない状況の人もいるかもしれませんが、そんな時間は無いんです。自分が悩んでいる間も、他の受験生は勉強しています。国公立大学前期入試まであと1か月。現役生は特に、ここからまだまだ伸びますよ!

そんなことをいっても、センターの結果が悪くてどうしたらいいか…という人もいると思います。
志望校を下げるべきか?
覚悟して勝負に出るべきか?
どちらが良いとは一概には言えません。

 

受験生の皆さんよりも年下の高校生棋士、藤井聡太七段はこう語っています。

「結果に一喜一憂してもしょうがない」
「勝ちにはかなりこだわるが、勝つためにはいかに最善に近づくかである」
「詰め将棋のようなカッコイイ手が最善だったらいいが、それが実は悪手ということもある。派手な手と地味な最善手の兼ね合いが難しい」

悪手に見えたものが、終盤になって実は妙手だったことがわかるということもあります。

受験も同じ。
センターの結果に一喜一憂しているヒマがあったら、最善の一手・自分にとって何が一番重要かを考えましょう。

カッコイイ手、つまりセンターがうまくいって、センター出しの滑り止めに合格して、それで浮かれて気が緩んで第一志望の試験に失敗してしまう・・・悪手にしてしまう人もいます。

どこの大学でも合格することが重要なのか、遠回りしてでも第一志望に行くことが重要なのか、それは本当に人それぞれです。安全策を取らなかったことを悔やむ人もいれば、取ったことを悔やむ人もいます。家庭の事情によっても変わってくるでしょう。何より18年間付き合ってきた自分の性格と相談して決めましょう。保護者や先生にとって悪手に見えても、自分にとっては違うかもしれません。

自分自身の人生です。自分にとっての最善手を狙いましょう!

そして、ここと決めたら一直線。自分を信じて、合格を信じて、必死に勉強しましょう!ここから1か月の頑張りが人生を左右します!

 

◆◆◆

小中学生は今週末、1月27日に県下一斉テストがあります。
中3生は最後のテスト・山梨県公立高校入試実戦模試?です。
終わりよければすべてよし。
自信を持って入試本番を迎えられるように、最後の模試で有終の美を飾りましょう!

 

(後藤)

喜びの声、続々。

先週末行われた県内の中学入試。
1月14日から、各中学校で続々と合格発表が行われています。

それに伴って次々に舞い込んでいますよ、朗報が!

郡内からは通うのがちょっと大変な中学校にも、距離をものともしない、意欲に満ちたたくさんの小6生たちが挑み、合格を勝ち取りました!

↓ 合格を手にした都留教室の面々。

左から、
小田 真緒さん 駿台甲府中学校合格!
志村 遥色さん 山梨英和中学校合格!
柏木 謙信くん 駿台甲府中学校合格!
堀内 悠真くん 山梨学院中学校合格!
みんな笑顔です^^

 

(後藤)

一挙公開!郡内エリアの冬模様。

郡内エリアの多くの学校で3学期が始まりました。
地域によっては来週からのところもありますね。
皆さん、有意義な冬休みを過ごせたでしょうか?

一昨日1月9日に最終回を迎えた「吉田理数科合格への道 第?期」をもちまして小中学生の冬期イベントが終了。そして明日1月12日は富士吉田教室にて開催中の、高3センター対策 英語・倫理・政経&現社 各講座が最終回。郡内エリアの冬期イベントがすべて終了します。

受験学年はもちろん、そうでない学年の生徒たちも、皆それぞれの目標に向かって頑張った冬。
その模様を少しだけご紹介します!

 

◆12月29日(土) 年末合格特訓 【中3】

授業あり・テストあり・最後にはちょっとしたお楽しみ抽選会(?)あり・・・という、盛りだくさんな内容でお届けしたビッグイベント。

数学の授業風景。皆真剣に聞いています!

こちらは社会の100問テスト。

今回の年末特訓では、英語・国語・社会の文系3科目で100問テストを行うという、年内最後の大勝負が繰り広げられました!
富士吉田・大月の両教室で開催し、それぞれ順位も掲示。
合計得点で栄えある1位に輝いたのは、以前県民の日の座談会に出席してくれた、”驚異のオールラウンダー” ユウタくん(都留教室) でした。さすが!

 

◆12月30日(日) センター試験攻略ゼミ 【高3】

最後のセンター試験プレテスト。予想問題に取り組みます。

本番さながらの緊張感。センター試験はもう目前です!

 

◆1月8日(火) お年玉キッズゼミ 【小学生】

最初の1時間はしっかり勉強。冬期講習のテキストや冬休みの宿題の仕上げに取り組みます。
あとの1時間はお楽しみ。チームを組んで、計算リレーなど、みんなで盛り上がりながら勉強します。
チームの成績や、冬期講習中にためたスタンプに応じて豪華(?)景品も!

まずはしっかり勉強タイム。河口湖教室の様子。

こちらは富士吉田教室の様子。悩みながらも問題に向かっています。

忍野教室の男の子。冬期講習のテキストに真剣に取り組んでいます。

こちらは計算リレーの様子。
この後紙を後ろに回してリレー形式で解いていき、タイムと正答数で競います。

言葉の問題に取り組んでいるところ。指定された最初の文字と文字数に合わせた単語を、思いつくままに書いていきます。全100問。時間内にいくつ書けるかを競うゲームです。
たとえば「み?」なら、「み から始まる3文字の言葉」ということ。「みかん」でも「みさき」でも「みみず」でもOK。スピード勝負なのでひらめきが肝心!意外に難しい!
こちら忍野教室では個人戦で行いましたが、リレー形式にするなど団体戦で行った教室も。

最後は景品を手に、みんな笑顔で帰っていきました。

◆◆◆

皆さん充実した冬休みを過ごせたようですね!
さあ、ここからは受験本番。
明日は県内の私立中入試。来週はセンター試験。
私立高校の入試も続きます。

慌しい日々ですが、体調管理はしっかりと。
インフルエンザが流行っている地域もあるようです。
根を詰めすぎて体調を崩しては元も子もありません。
これからは、万全の状態で受験に臨むことを第一に考えて過ごしましょう。
悔いのない生活を。

 

(後藤)

 

謹賀新年

新しい年を迎えました。

元日は天候にも恵まれ、初日の出を拝めた人も多いのではないでしょうか?

河口湖教室付近から。初日の出に映える富士山

 

本日1月4日から冬期講習が再開し、甲斐ゼミの新たな1年が始まりました。

塾生の皆さん、新しい年は新たな目標を立てるとき。新たなステージに向け、頑張っていきましょう!

甲斐ゼミナール講師一同、皆さんの頑張りを全力でサポートします!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

(後藤)