新高1の皆さんへ

中学校の卒業式から10日がたちました。

この10日間で、人生が大きく動いていきましたね。

合格発表で喜びを爆発させ、高校の課題や科目選択に悩まされ、クラス分けテストでは浮かれた自分に喝を入れられ・・・といった、精神的に忙しい日々を送っていたことと思います。

その中で、学校によっては入学前から選択科目を決めなくてはいけないことに戸惑っている生徒が多く見受けられます。たとえば地歴の選択で日本史を取るのか地理を取るのか、それは自分の好き嫌いで決めて大丈夫なのか。
実は科目選択は大学入試にかかわる重要な問題です。先生や先輩にたくさん話を聞き、情報を集めることが必要です。

まだ高校にも入学していないのに、そんな大学入試なんて先の話はまだ考えられないよ・・・という人も多くいると思います。でもそんな悠長なこと言ってられないんです!高1の秋には最終的な文理選択を迫られます。ということは、夏ごろには決めていなくてはいけない、ならば将来の方向は1学期のうちにある程度絞らなければならない・・・ってことがわかりますよね??塾を続けることすら、高校生活に慣れてから・・・という人がいますが、そんなことでは完全に出遅れてしまうこと、賢い皆さんならもうお気づきだと思います。

じゃあどうすればいいの?一気に不安になってきた!という人もいるでしょう。
そんな人のために、富士吉田教室吉田高クラスに通っていた現在大学生の先輩たちから、新高校1年生に向けたアドバイスをもらってきました!
高校1年時の過ごし方として参考にしてみてくださいね。
※(  )内は回答してくれた先輩が現在通っている大学・学部です。

 

・学校生活新しいことばかりで、ついていくのに必死だと思います。全力で立ち向かってください!あと、志望校を早く決められるように、高1の夏休みからたくさんの大学に行ってみましょう。(早稲田大学商学部)

・1年時に行う学校の単語テストとか週間課題とかは、受験にも使う内容がほとんどだから、しっかり取り組んだほうがいい。高3になると理系でも覚えることが多くて、古文単語・英単語などに手が回らなくなっちゃうから。(静岡県立大学薬学部)

・早く自分の志望校(夢)を見つけること。英単語は毎日やること。(東京医科歯科大学医学部)

高1で勉強しないと難関校は難しい。定期テストにしっかり取り組むこと。(中央大学法学部)

・入学時から高い目標を掲げて取り組めば、きっと志望校に合格できます!頑張ってください!(東京大学文科?類)

・高1のうちは課題と小テストをしっかりコツコツやって、授業を大切にして、部活も頑張っていれば大丈夫。ただ、文理選択はよく考えること。理転は無理、文転してもうまくいかないと思う。(横浜国立大学理工学部)

 

これは回答のごくごく一部です。受験勉強でやっておいたほうがいいことや、おすすめの参考書なども教えてくれています。また機会を見てこのブログでも取り上げたいと思っていますが、もっと見たい!早く知りたい!という人は、富士吉田教室で閲覧できますよ。

また、先輩たちが言っているように、高1時の勉強や文理選択は重要です。
もっと具体的な勉強法や、文理選択の仕方、知りたいですよね?

実はあるんですよ、大学合格したての先輩の生の声・具体的な話を聞く機会が!

その名も、

「大学合格への道」

3月24日(日)19:00?、山梨県立図書館で行います!

 

告知が遅くてごめんなさい!24日です!もう差し迫ってますがぜひ!
以下詳細です。

◆春の大学進学説明会◆
・3月24日(日)
・18:40開場、19:00開演(?20:30予定)
・山梨県立図書館1Fイベントスペース(甲府駅北口から徒歩1分)

先着500名限定ですが、まだ間に合います!

高校に入ってからは部活も忙しくなって、親子で話を聞きに行ける機会はそうそうありません。
いますぐお通いの教室にお電話を!

 

(後藤)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。