SMARTree新年度始まりました!

今年度もSMARTreeが始まりました!

 タブレットから、海外留学へ行きましょう!
SMARTreeはタブレットで行う英語学習です。今日はその内容を少しご紹介します。

例えば、Good morning!(おはよう!)を教わる際、一般的なやり方は
先生「Good morning!」
子供「Good morning!」
先生「おはようという意味です。」

こんな形かと思います。でもこの発音を練習しているときは、朝ではないですし、何度も発音しないと覚えられないにも関わらず、何度も発音すると飽きてしまいます。
言語習得の順番は


聞く→真似をして発音→意味をシチェーションで理解→書く

が理想的です。 
留学であれば、朝まわりがGood morning!と言っているのを聞いて、
「これは朝言う挨拶なんだ」
と認識し、これがおはようという日本語と結びつくことでGood morning!という挨拶を覚えます。


この理想的な順番を楽しく取り組めるのが SMARTreeです!


 
英語という言語は たった26文字のアルファベットを組み合わせる、という性質上、発音のパターン(フォニックス)が日本語よりも多いです。 発音のパターンを理屈で覚えるのではなく、 赤ちゃんが日本語を習得するように、フォニックスを習得していきます。
(そのため、英語圏の子供たちはとりあえず読めるけど意味はわからない、というケースが多いです。日本語にはないケースですね)


この発音のパターンが身に付くと、中学生になった子供たちが単語を覚える際にこんなセリフが出てきます。


「発音通りだから簡単じゃん!」


そう、発音のパターンが身についていると、 単語練習を何回もする必要がないのです!
中学・高校の英語で一番大変なのは、実は文法ではなく、どれくらい単語を覚えられるか です。


この下地作りに、SMARTreeは最適な学習方法です!
特に小3・4?始めることを強くおすすめします。
アンダー10プランと合わせて ぜひ、この4月から、タブレットで海外留学へ 行きましょう!!!
アンダー10プラン詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。