
11月も半ばになり、朝晩は冷えてきましたね。
皆さんはハロウィンやクリスマスと並ぶ11月の祝祭日をご存知ですか?
アメリカには、毎年11月の第4木曜日は “Thanksgiving Day(サンクスギビングデー)” という祝祭日があります。そして、その次の日はBlack Fridayのためお休み、またその次の日は土日でお休み、、、人によっては4連休です!
2021年は11月25日(木)なのでもう少しですね。
Thanksgiving Dayの歴史は17世紀頃にさかのぼります。
当時、ヨーロッパから自由を求めてアメリカへ渡ってきた人たちがいました。
しかし暮らし始めると厳しい生活環境のため、飢餓との苦しい闘いの日々でした。彼らはなんとかそこで生き延びようと苦労を重ね、ついに収穫に成功することができました。
そして、その喜びと神々や先住民族への感謝の気持ちを込めて、祝杯をあげたことが現在のThanksgiving Dayに繋がっていると言われています。

今では日本のお正月のように家族や親せき、友人などが集まってごちそうを囲み、近況を話したり、日頃の感謝の気持ちを書いたメッセージカードを送り合ったりして過ごします。
また、“Turkey Day(ターキーデー)” という別名があるほど、七面鳥の丸焼きがよく食べられています。グレイビーソースをかけたターキーを食べながらおうちでフットボールを見ることが多いです。
また、街中で行われる感謝祭のパレードを見たり、ボランティア活動に参加することも感謝祭の過ごし方です。

皆さんや日頃から感謝の気持ちを言葉にして伝えていますか?
『感謝』を伝えるときによく使えるフレーズに、
“Thank you for ~ ing. ” 「~してくれてありがとう。」
があります。
身近な人に英語で感謝の気持ちを伝えてみましょう♪
Thank you for reading!