
12月に入り、いよいよ冬の到来ですね。
急激な寒さと師走の忙しさで体調を崩さないように気を付けましょう!
甲斐ゼミナールでは、感染症防止対策のため、1年中入り口の扉や窓を開け、扇風機を回しています。暖かい格好をしてお越しください。

今回はこの寒い冬に欠かせない 「防寒グッズ」 の英語をご紹介します!
~ winter clothes (冬服) ~
sweater (セーター)/ hoodie (パーカー)/ jacket (ジャケット)/
coat (コート)/ gloves (手袋)/ scarf (マフラー)/ boots (ブーツ)
「~を身につける」は “wear” 、 「厚着する」は “bundle up” と言います。

~ equipment (用具) ~
fireplace (暖炉)/ heater (暖房)/ floor heating (床暖房)/
heat pack (カイロ)/ electric blanket (電気毛布)
英語で “stove” は「薪ストーブ」という意味もありますが、今では薪ストーブを使っている家庭は少ないため、” stove” と言うと 「ガスコンロ」と捉えられることが多いです。

防寒グッズを上手に活用して元気にこの冬を乗り越えましょう★