県民の日★座談会

11月20日は県民の日。
テスト前ということもあり、甲斐ゼミ各教室にはたくさんの生徒たちが勉強に来てくれました!

ところでこの県民の日、どこの都道府県にもあるものじゃないって知っていましたか?
実は県民の日(名称は県によって違いあり)がある県は47都道府県の半数にも満たないんです。
さらに!学校が休みになるのは、関東近郊のたった6都県だけ!!!極めて少数派!マイノリティー!
みなさん山梨県民でよかったですね♪
この恩恵をありがたく享受してテスト勉強に励みましょう♪

でも、テスト続きで正直大変ですよね?先週の記事にも載せましたが、11月は模試三昧なんです。特に中3生は教達検もあり、上手く勉強が進んでいない人もいると思います。

たくさんのテストが続く中で、好成績を残している生徒たちはどのようにスケジュールを組み、勉強しているのか?誰もが知りたいその疑問に、11月の模試(全国統一中学生テスト・県標準テスト・吉理実戦模試)にフル参戦中の中3生3名が答えてくれました!参考になるものがあったら、真似してみてくださいね♪

と、いうわけで・・・

◆◇◆緊急座談会◆◇◆

参加者:郡内のとある教室在籍の中学3年生
◆ソウジロウくん◆
夏期合宿では生徒を代表し宣誓を行った、甲斐ゼミのエース格。一時期のスランプから復調し、気合十分。
得意科目 数学、苦手科目 国語。
◆ユウタくん◆
4月?11月の全7回の県標準テストで5科目偏差値70を下回ったことがない、脅威のオールラウンダー。
得意科目 理科、苦手科目 社会。
◆ヒロムくん◆
苦手の社会を克服し、学校のテストではしばしばソウジロウくんを抑え1位を取る逸材。
得意科目 なし(本人談)、苦手科目 社会。

▼全国統一中学生テストは教達検直前だったけど、任意のこのテストを受けたのはどうして?

ソウジロウ:学力を伸ばすヒントが得られるって書いてあったからなんとなく…わからないところを見つけて、その部分を知識として入れたほうが教達検で役立つかなーと思ったから。

ヒロム:皆受けるのかなって思ったから。行ってみたら中3の受験者が意外と少なくてびっくり。

ユウタ:同じく。何となく流れで。

▼教達検に影響なかった?

ソウジロウ:午前中だけだし、直前にそんな焦ってやってもしょうがないし、別に問題ないよね?

ヒロムうん。家にいても自分が朝からずっと勉強するとは思えないから、強制的に勉強できてむしろよかったかも。

ユウタ:受ける前は正直嫌だなーとは思ってたけど、結果的に全く影響なかったです。

▼毎週テストがあるけど、テスト直しってどのタイミングでしてる?

ソウジロウ:その場で。帰る前に自己採点して、間違えたところをやり直して、解説読んで納得できたらそれで終わり。解説読んでもわからないところは翌日先生に聞く。理社は教科書に付箋をはっておく。

ヒロム同じです。すぐ次のテストがあるから、時間はかけたくない。同じ間違いをしないようにその場で決着。

ユウタ:前はその場でやってたけど、最近は怖くてできない・・・ どうしても気になった問題だけ確認して、あとは結果が返ってくるまで考えないようにしてる…。返ってきたら解説読んで確認します。

▼期末テスト10日前だけど、その勉強は順調ですか?今は何をやってる?

ヒロム微妙(笑) 今、絶賛課題こなし中です。

ソウジロウ:課題はもう終わってます。学校で空き時間に少しずつやって、テスト範囲表が出る頃には終わった状態になってる。テスト前にはそれ以外の勉強に時間をかけるようにしてます。

ユウタ:毎回定期テスト前に、理社と実技4科目は、まとめノートを作っています。まとめる作業をしながら覚えていって、何度も見直して確認。ワークも2、3周はやる。

▼ユウタくん、テスト続きなのにそんな時間あるの?

ユウタ:ノート作りを欠かしたことはないです。2回の教達検に挟まれていた中間テストのときも、きちんと作りました。ワークは、時間に応じて。英数は大丈夫だから1回しかやらないことも多い。社会は苦手だから必ず3回はやる。時間のかけ方はかなり偏ってます。苦手なものをとにかく重点的にやって、点数を引き上げる。どの教科も同じような点数をとれるようにしたいんです。得意教科特化型の人もいるけど、自分は全てを高いレベルに持っていきたい。でもゲームも結構やってるし、意外と時間ありますよ。

▼そのノートはテスト後にも役立つの?

ユウタ:教達検前に1年からのものを全て見返しました。単元の要点をまとめてあるからすごく役に立ちましたよー。教達検直前は、とにかく理社に時間をかけて、そのノートと1年から3年までの教科書を全て隅々まで読みました。過去問をやっても間違える単元が1つに集中してる訳じゃなくって、色んなところを少しずつ間違えるって感じだったので、ムラをなくそうと思って。問題を解くだけじゃ見つからなかった知識の抜けが補完できて、それが結果に繋がってとてもよかったです。(注:ユウタくんは教達検理科100点)

▼ほかの二人が勉強の仕方で気を付けていることは?

ヒロム僕も社会が苦手だから、とにかく社会ばっかりやってます。全然覚えられないから、ひたすら読んで書いてを繰り返して、一人でぶつぶつ言ったりしながら覚えるまでやり続けて・・・。前は苦手なものを避けがちだったけど、さすがにそうも言ってられないから。そのおかげで点数が安定してきました。

ソウジロウ:一時期苦手な国語を重点的にやっていて、安定した成績をとれるようになったのに、それに安心してやらなくなったらまた出来なくなって・・・とても苦労しました。やっぱり継続してやらなきゃダメですね。でもほかの教科が調子いいと国語もいい時が多いので、自信を持って取り組むことも大切なのかなぁ・・・

 

・・・ということで、3人は苦手科目に時間をかけて勉強しているようです。
皆さんも苦手を放置せず、しっかりと向き合ってくださいね!
お三方、どうもありがとうございました!!!

期末テスト直前、気合を入れて頑張ろう!

 

(後藤)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。