明日はいよいよバレンタインデーですね!!
チョコレートの持ち込みが禁止されている学校も最近は多いようですが、
それでもバレンタインデーを楽しみにしている方も
多いのではないでしょうか?(^^)♡
今回はそんなバレンタインデーにちなんで、
バレンタイン文化の違いをお届します♪
日本では、バレンタインデーに、
女性から男性へチョコレートを渡す文化が知られていますよね。
でもそれって他の国の方たちからすると
ちょっと不思議に感じられているかもしれません!
オーストラリアでは、”男性から女性に”
感謝の気持ち・愛の言葉を添えて、チョコレートや花束をプレゼントします。
アメリカではホームメイドクッキーを作ることが多いそうです。
さて、ここで、ちょっと面白いアメリカのバレンタインのお話を(*^^*)!
”Candy Hearts”という言葉を聞いたことがありますか?

アメリカの子供たちは、このように、
一言メッセージが書かれているcandyを配るそうです。
ただ!!アメリカではこのように、
冗談で皮肉がかったfunny messageをお菓子と一緒に送ると喜ばれるそうです。
下の写真は、バレンタインについて、
アメリカ人のBruceが教えてくれた時のものです。

よく送られる「あなたが一番!」を意味する”You’re the best.”
というメッセージより、
「あなたってまぁまぁね!」を意味する”You’re okay!”のメッセージの方が、
「大好きです」の”I ♡ U” より、「どっちかというと好き」という”I kinda like you.”
というような変わったメッセージをもらった方が
アメリカの男性は喜ぶそうですよ(^^)
バレンタインデーに何か贈り物を考えているなら、
今年はちょっと変わったメッセージカードを添えてみてはどうでしょうか?
各国共通のイベントであるバレンタインデーにしても、
それぞれの国での楽しみ方がありますね!
英語を勉強する楽しみの一つ。
それはこんな風に、
「文化の違いを英語で知ることができること」
明日が皆さんにとって素敵なバレンタインになりますように*