今日は絵の具と筆を使って自由にあそびました!!







自由に絵の具で描いているだけのように見えますが、この自由にということを大切にしています!!
筆をどう持ったら書きやすいのか?絵の具を混ぜたらどうなったのか?お水がたくさんだと色や画用紙はとうなったのか?手に塗るとどんな感じがするのか?
これは説明するよりも体験をして自分で感じることが大切であると思っています。
◎お水をつけすぎて画用紙がやぶけてしまった…
→悲しい気持ちになってしまったから次は気をつけよーっと。
◎色を混ぜすぎたらきれいな色ができた…
→キレイな色をつくれたのはなぜだろう?
◎筆がつかいにくいなぁ…
→どうすればいいのかなぁ?こう?あれ?あっこれだ!!
などなど成功や失敗を経験することで子どもたちは自然にたくさんの事を感じ学んでいきます!!
その時に保育者がさりげなく絶妙に声をかけます。
そうすることによってさらに気づきが増えます。
この経験をかいkidsでは大切にしております。
明日も楽しくあそんでたくさん学びましょう✨✨✨
(Yuki)