小学生の英語はどう変わる??^ー^

2020年第2回目であるSMARTreeのブログでは

小学校での英語教育がどのように変わるのかについて

取り上げたいと思います。

みなさん、なんとなく、

小学生英語が変わっていくということをご存知かと思いますが、

具体的に今までとどのように違うのかをご存知でしょうか。

まず、1番変わることは・・

2020年度から小学校5・6年生で

英語が学校で教科化されること!!です。

では、5・6年生の英語が教科化されるとはどういうことなのでしょうか。

ここでは「外国語活動としての英語」と「教科としての英語」の違い

についてまとめました!

小学生英語がこのように変化することによって

当然ですが、中学校・高校での英語教育も変わってきます。

中学校・高校での英語教育にはどのような変化があるのでしょうか。

このように日本の英語教育の変化は大きく、

高校卒業段階での英語到達度を底上げすることが目標とされています。

大学入試共通テストや英語資格・検定試験の活用など

不確定な部分も多くありますが、

中学校の学力調査に英語が導入されたり、

東京都の公立高校入試にスピーキングテストが導入予定であるなど、

英語教育は確実に変わってきています。

2020年度の小学生は、

完全に新学習指導要領に対応する子供たちです。

その子供たちは、どのように英語学習に取り組むべきなのでしょうか。

英語教育がどのように変わるのか

これからの英語学習はどのように取り組むべきか

参考になったでしょうか?(^^)

2020年度も目標を持ち、

甲斐ゼミナールで一緒に英語力を伸ばしていきましょう☆

Merry Christmas & Have a great year!

山梨県内で雪も降り始め、だんだん寒くなってきましたね。

みなさんいかがお過ごしでしょう。

2019年も終わりに近づき、一年の振り返りをしているころではないでしょうか。

さて今日は、一年を振り返っての 【成長】 を考えてみたいと思います。

みなさんは、今年一年、どのような 【成長】 を感じていますか?

私は今年一年、たくさんの学生の 【成長】 を感じました。

身長が伸びて大きくなっていたり、

日本語がままならなかった子が英語を本当に英語らしく発音できるようになったり、

成績が上がったり、長文の読解が速く正確にできるようになってきたり・・

みんなそれぞれに 【成長】 していく姿を見られることが本当に嬉しく感じます。

私自身の小さな 【成長】 は、

ずっと続けている英会話のレベルチェックで、

冠詞や複数形をしっかりつけて話すことができるようになったと評価されたこと(^^)

来年こそ、さらに上のクラスを目指して頑張りたいと思っています♪

みなさんそれぞれが新年の目標を掲げることと思いますが、

来年も甲斐ゼミナールで一緒に頑張っていきましょう!!

2020年もみなさんにとって素敵な一年になりますように☆

*Merry Christmas &Have a Happy New Year* 

忘れられない国✡☪

梅雨が明け、やっと夏らしい気候になってきましたが、みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?(*^^)v

甲斐ゼミナールでは、今年もマレーシアの語学研修が行われました☆

学生たちの異文化体験がブログにはたくさんアップされていましたね。

そちらのブログもぜひ覗いてみてくださいね。

さて、今回はそんな学生たちの異文化体験にちなんで、

甲斐ゼミナール英語講師である私の「忘れられない国」をお届けします♪

今までに皆さんが旅した国で印象に残っている国はどこですか?

私の中で最も印象に残っている国は・・

FIJI(フィジー共和国)です。

フィジーを訪れる前の印象は、

「観光客の多い海の美しい南国」・・

実際に、海は最高にきれいでした!!

しかし私が衝撃を受けたのは、

日本との生活環境の違いです!

もちろん、異国の地、それなりに違いはあるでしょう。

それを前提にしても、驚きました・・・

  • 公衆トイレはコインを入れて使用すること
  • 出かけるときはトイレットペーパーを持参すること
  • 通勤に2時間の徒歩
  • 日本人のルームメイトが、洗面台で手で洗濯していたこと
  • 学生がマーケットで家の手伝いとして働いていたこと
  • 窓ガラスのないバスに初めて乗ったこと

日本で生活していると、この生活の何もかもが当たり前に感じてきます。

何もかもが、当たり前ではないんだと感じました。

こんな刺激を与えてくれたフィジーは私の中で忘れられない国です。

みなさんの忘れられない国はどこでしょうか?

英語を勉強していると、たくさんの人に出会い、たくさんの経験ができます。

その入り口として

ALL ENGLISH英語学習のSMARTreeで英語を学習してみませんか?:)

東京オリンピックを目前とし、英語を使う機会が多くなることが予想できますね。英語を身につけて、日本にいながらたくさんの刺激を受け、成長できる機会を逃さないようにしましょう!

SMARTreeで英語を早期から!

こんにちは!

突然ですがみなさん、SLAという言葉を聞いたことがありますか?

SLAとは、“Second Language Acquisition” 第二言語習得を意味します。

英語のスキルが問われる現代ですので、SLAが重要になると思います。 SLAの研究では、年齢が若いうちから勉強を始めることが推奨されています。

SMARTreeではタブレットを使って小学生から楽しく英語を学ぶことができます!

今回は、今年の4月から塩山本部教室でSMARTreeを受講している小学3年生のHくんを紹介します。

毎週「早くSMARTreeやりたい!」と元気に通うHくん。ゲーム感覚で単語やアルファベットの発音を楽しく学んでいます。

ちょっぴりいたずらっ子なHくんですが、やるときはやります!

こちらはマイクに向かって発音しているHくんの様子。

いつも大きい声で発音や歌を頑張っています。

最初のころは単語が読めなくて困っていたHくんですが、今では自分で読める単語が増えてきています!

まだ始めて3ヵ月ほどですが、これには正直びっくり!

これからのHくんの成長に期待しています!

宿題でたくさんアルファベットを練習してきました!

後日、Hくんが友達に「SMATree楽しいよ!」と言っているのを耳にしました。

担当している私としてはとても嬉しい言葉です。

英語の学習は楽しく学ぶことがなにより一番大事だと思います。

SLAの研究において、こんな言葉があります。

“Older is faster, younger is better.”

つまり、大人になれば学習は早く進むけれど、若ければ若いほどより効果的な学習ができるということだと思います。

SMARTreeで英語を好きに、そして得意になる学習を早期から始めましょう!

1年後の成果!!

こんにちは。みなさんは、GWの連休はどのように過ごされましたか?(^^)

私は、初めて芝桜祭りに行ってきました!輝く富士山と、一面に、驚くほど美しい鮮やかな芝桜・・・驚いたのはそれだけではなく、外国人の多さです。山梨では、英語を使う機会が多くなっていくことを実感しました!!

さて、元号も新たに新時代「令和」の時代が幕開けですね。

今日は、SMARTReeを初めて1年後の、玉穂教室小学1年生のTちゃんの英語学習の成果をお届けします(*^^)


私は、ちょうど1年前から、SMARTReeでTちゃんを受け持ちました。

いつも明るく大きな声で発音も頑張ってくれます。

しかし、まだ幼稚園の年長さん。日本語も発達していません。

保護者の方も、SMARTreeのホームラーニングで発音を聞いて、「先生、この子なに言ってるか全然分からないんです?。」と不安な声ばかりの1年間。 それが今では・・・

英語でうたう歌や物語を読むときの発音が、きちんと英語に聞こえるようになりました!!

ぐにゃぐにゃしていたアルファベットも、美しいアルファベットが書けるようになってきています。

家では、お母さんとの会話で、「Thank you.」のような簡単な英語を使うこともあるようです。お母さんが、日本語で返すと、そのままお母さんに英語を教えるそうですよ(^^)

写真のワークは、宿題です。宿題のワークも、いつも楽しく取り組んで、時には、【いみおしえて】など積極的な質問を書き込んでくれています。 どんどん英語力が身についているTちゃん。

これからの彼女の成長が楽しみです。

残念ながら今回は1人しか紹介していませんが、まだまだたくさんの成長を紹介したい子がたくさんいます。 ぜひ今後もSMARTreeブログを覗いてみてくださいね☆

いかがでしたか?

甲斐ゼミナールで一緒に英語を学びませんか?*^^*

SMARTree新年度始まりました!

今年度もSMARTreeが始まりました!

 タブレットから、海外留学へ行きましょう!
SMARTreeはタブレットで行う英語学習です。今日はその内容を少しご紹介します。

例えば、Good morning!(おはよう!)を教わる際、一般的なやり方は
先生「Good morning!」
子供「Good morning!」
先生「おはようという意味です。」

こんな形かと思います。でもこの発音を練習しているときは、朝ではないですし、何度も発音しないと覚えられないにも関わらず、何度も発音すると飽きてしまいます。
言語習得の順番は


聞く→真似をして発音→意味をシチェーションで理解→書く

が理想的です。 
留学であれば、朝まわりがGood morning!と言っているのを聞いて、
「これは朝言う挨拶なんだ」
と認識し、これがおはようという日本語と結びつくことでGood morning!という挨拶を覚えます。


この理想的な順番を楽しく取り組めるのが SMARTreeです!


 
英語という言語は たった26文字のアルファベットを組み合わせる、という性質上、発音のパターン(フォニックス)が日本語よりも多いです。 発音のパターンを理屈で覚えるのではなく、 赤ちゃんが日本語を習得するように、フォニックスを習得していきます。
(そのため、英語圏の子供たちはとりあえず読めるけど意味はわからない、というケースが多いです。日本語にはないケースですね)


この発音のパターンが身に付くと、中学生になった子供たちが単語を覚える際にこんなセリフが出てきます。


「発音通りだから簡単じゃん!」


そう、発音のパターンが身についていると、 単語練習を何回もする必要がないのです!
中学・高校の英語で一番大変なのは、実は文法ではなく、どれくらい単語を覚えられるか です。


この下地作りに、SMARTreeは最適な学習方法です!
特に小3・4?始めることを強くおすすめします。
アンダー10プランと合わせて ぜひ、この4月から、タブレットで海外留学へ 行きましょう!!!
アンダー10プラン詳細はこちら

Petit Pas Marche 初出店です。

 3月10日(日)アイメッセ山梨で開催された“Petit Pas Marche”(プティ・パ・マルシェ)に初めて出店しました。SMARTree Englishの体験ブースは大盛況。その理由は吉澤まり先生の「英語の絵本 読み聞かせ」にあります。先生がセリフを読みだすと子どもたちは一瞬で引き込まれ、「続きはタブレットでね」と促すと、笑顔でレッスン開始。そこで気がつきました、これは幼稚園生でも十分に楽しめると。SMARTreeブームはまだまだ続きそうです。(Kikuta)           

英語を通して得られるもの(*^v^*)

明けましておめでとうございます。

みなさんは、どのようにお正月を過ごされましたか。

今年もSMARTreeのブログを随時更新していきます。

本年もよろしくお願いします。

 

それでは今日は、2教室分のSMARTreeの様子をお楽しみください。

【大月教室 担当:鈴木先生】

手前の2人は、大月東小学校2年生の男の子。

2人は学年も進度も同じ!一緒に競争したり音読したり、

毎週この時間を本当に楽しみにしています。

お互いをライバル意識しているのか、

一緒に何かに夢中に取り組める仲間がいることは素敵なことですね!

実は、担当の鈴木先生のお子さんもSMARTreeに通っているため、

講師視点だけでなく、保護者視点でも工夫をして取り組んでいます。

 

【富士吉田教室 担当:座光寺先生】

こちらは幼稚園生と小学校4年生の兄弟。

2人とも単語が苦手ではありますが、

何度も何度も繰り返すことで、単語力もしっかりついてきています。

毎週早めに来て、楽しんで取り組んでいます。

弟の旭陽くんはまだ、幼稚園生ですが、

聞いたままを発音することができるため、発音の上達が本当に素晴らしい!

座光寺先生は、他教室でもSMARTreeを担当していますが、

英語学習をできるだけ早く始めることのメリットを感じているとのことです。

 

いかがでしたでしょうか?

 

突然ですがみなさん、英語は好きですか?

Do you like English?

英語講師である私が英語を通じて得た一番大切なもの・・

それは・・

たくさんの人との繋がりです!!

みなさんが学んでいる英語は、主要教科のひとつであると同時に

コミュニケーション手段の一つでもあります。

英語を学んでいるみなさんに、これからどんな影響があるのでしょうか。

これから先・・学校、旅行先、留学先、職場などで、

英語を通して

みなさんの人間関係に花が咲いていきますように(^_^)☆

英語学習に必須な知識

一年もあと2か月となりました。いよいよ受験シーズンが近づいてきましたね!
今回は英語の学習のお話です!

 

英語の学習には、
Reading(読む) ?Writing(書く)  Speaking(話す)  Listening(聞く)
の4技能が大事と言われています。

では、
英語を初めて学習する子どもたちにとって、とても大事な知識
はそのうちの何でしょうか?

 

答えは……

 

どの技能にも関わりのある、Phonics(フォニックス)です!!
フォニックスとは、英語特有のつづりの読み方です。

 

例えば ake というつづり。
ローマ字読みでは「アケ」ですが、フォニックスでは「エイク」と発音します。

そのため take は t + ake で「テイク」
make は m + ake で「メイク」

このルールを覚えれば、
lake(湖)wake(起きる)bake(焼く)rake(熊手)もみんな発音&書き取りできちゃいます

 

英語の学習でつまづくポイント
「発音ができない」「つづりが覚えられない」
はフォニックスを学べば解消します。
SMARTreeは4技能とフォニックスをからめた教材
バランスよくしっかりと基礎固めができます

 

「でも、うちの子すぐ忘れてしまうかも……」

そんな心配は甲斐ゼミの講師が解決します!

東本部教室を見てみましょう。

 

↑左からアヤメちゃん、マイミちゃん、ハヤトくん

みんなSMARTreeが大好き!
授業開始時間より早く来て英語の勉強をしています。

みんなの目の前にあるのは 甲斐ゼミオリジナルの「英単語カルタ」です。
授業で習っていない単語もたくさん入っています。
でも、SMARTreeでフォニックスを学習しているので、知らない単語も発音がわかっちゃいます!

例えば shrine(神社)
sh は「汽車 汽車 シュッポ シュッポ?」の「シュ」
r は舌を内側に丸め、口を突き出して「ル」
ine は「アイン」と発音する文字の並び
これを組み合わせれば……

「シュライン」!!!

先生が発音した瞬間にカルタに手が伸びました。
こうして楽しみながらフォニックスを何度も復習していきます

 

中学校に入ってからも高校生大学生になってからも、

常に役立つ知識がフォニックスです。

SMARTree甲斐ゼミのタッグで、英単語を得意にしちゃいましょう!

内気な子でも大丈夫!

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期ですが、風邪などには気を付けましょう。

SMARTreeといえばタブレット!

英語の勉強というと・・・

みんなの前で発音したり、お友達や先生と英語で話したりするイメージがあるかと思います。

人前で話すのが苦手な子にとって、これはちょっと大変ですよね。

「うまく発音できなかったらどうしよう・・・」
「この単語、どういう発音だっけ・・・」

こんな風に不安に思ってしまうと、発音するのをためらってしまいます。

SMARTreeならタブレット相手なので、恥ずかしがることなく、発音することができます!

タブレットと一緒に発音したあと、自分の発音も聞くことができるので、うまくできたかどうか、自分だけで確認ができるのです!

発音だけずっとするのではなく、歌を歌ったり、ストーリーやゲームをしている中で発音の場面がでてくるので、子どもたちも飽きません!

また、みんなヘッドフォンをつけているので、自分の発音がほかの人に聞かれることはありません。

気になってしまう子にとってはありがたいですね。

 

英語の勉強はしてみたいけど、発音したり、人と話さなければいけないのはやだな・・・・

そう感じている子がいたら、ぜひ!

甲斐ゼミのSMARTreeを体験してみてください^^