山梨日日新聞の記事と、児童・保護者のアンケートをご紹介します。

2月12日付 山梨日日新聞より
山梨日日新聞の記事と、児童・保護者のアンケートをご紹介します。
2月12日付 山梨日日新聞より
前期入試の健全化と活性化のために提言しました。現場の声を紙面を通じて届けます。
先輩から後輩へ、合格のリレー。小6生からの動画メッセージが楽しみです。
追記:附属中の追加合格者が新たに1名判明しました。附属中合格者は64名です。
中学合格おめでとうございます。2月3日からは、進学する中学校ごとの準備クラスが開始となります。合言葉は「学力・目標・友達づくり」です。新しい仲間との出会い、楽しみですね。合格の喜びをモチベーションにして、新しいスタートを切りましょう。(Kikuta)
1月11日正午。甲陵中の合格発表がありました。合格者40名が発表されましたが、その全員が甲斐ゼミ生でした。「完全試合」達成の瞬間です。速報としてお知らせします。(Kikuta)
朝日新聞の名物コラム「天声人語」の見出し作り。毎月子どもたちの感性の豊かさに驚かされています。その取り組みが新聞社の目に留まり「言葉磨く10代」という特集の中で兵庫県の甲陽学院中と並んで取材を受けました。週に1回「ニュースノート」月に1回「見出し作り」を合言葉に、2024年もNIE活動を推進していきます。「まなび場 天声人語」は個人でも応募できます。ご家族で取り組んで頂ければ最高です。(Kikuta)
朝日新聞社に無断で転載することを禁じる。承諾番号「23-3576」
12.26 Tue. 18:35【Kai-Semi Achievement Tips】FM-FUJI 83.0
伸太郎さんと振り返る2023年。甲斐ゼミ重大ニュースNo.1は果たして ⁉︎
12.19 Tue. 18:35【Kai-Semi Achievement Tips】FM-FUJI 83.0
(附属小に入ったら)「ともだち100人つくりたいでーす!」
12.12 Tue. 18:35【Kai-Semi Achievement Tips】FM-FUJI 83.0
清塚先生が高校時代に一緒に登校した有名芸能人とは?答えは番組の中で。